大阪の水漏れ・つまり・水道に関するトラブルや悩みは水まわりの救急24が24時間受付でお客様をサポート!

まずは状況をお知らせください

0120-995-483

通話料無料 | 24時間365日受付

100万件以上の修理実績 お客様満足度99.9% 24時間365日受付
安心の明朗会計 無料保証制度 クーリングオフ制度あり

大阪の水回りトラブル 修理事例集 大阪の水回りトラブル 修理事例集

水漏れの記事一覧

急な水漏れ発生のお困りごとを一気に解決!おすすめの修理方法を伝授!

急な水漏れ発生でのお困りごとを一気に解決!おすすめの修理方法を伝授! 「気付いたらポタポタと水漏れの音が聞こえる。」「しっかり閉めたはずの蛇口から水漏れが止まらない。」「気付いたら蛇口周辺に水が溜まっている。」といったような水漏れ症状が発生したことはございませんか? 急な水漏れが起きるとつい焦ってすぐに水まわり業者を探して修理を頼まれると思いますが、その前にぜひ今からご案内する修理方法を実践してみてはいかがでしょうか。 水漏れ状況によってはご自身で対応できることも可能な場合がありますので、落ち着いて一緒にトラブル解決してみましょう。 1.蛇口のポタポタ水漏れを解決!直ぐに水漏れを止める方法 蛇口からのポタポタ水漏れを発見した際、まず一番初めに行うことは漏水を止めることです。焦らず落ち着いて漏水止めて応急処置をしましょう。 水漏れの修理は、コツさえつかめば自分でやれることもあります。もちろん、初めから水漏れ修理を業者に頼むのもアリですが、まずは落ち着いて優良業者を探すためにも応急処置を施せる知識を身に着けていきましょう! 止水栓を確認して閉める 止水栓を閉めるにあたり、これから水道蛇口の補足パーツをご案内します。家のいたるところにある止水栓を探してみましょう。 毎日使っている場所でも、案外止水栓だとは気づいていない人も多いかもしれません。水漏れ修理には、まずこの止水栓がポイントになってくるので一度把握して損は無しですよ。 水を送り込む元の止水栓を確認して閉める 【トイレ】便器の根元付近にある床と便器を繋ぐ水栓。 【洗面台】洗面台下の扉をあけて床と洗面台を繋ぐ水栓。 【浴室】水栓本体の下の取付脚部分にある壁と水栓を繋ぐ水栓。 まず、マイナスドライバーをご用意ください。 水漏れ蛇口の場所はトイレ、洗面台、浴室、台所など様々考えられますが、これら全ての蛇口手前には「止水栓」があり、この「止水栓」を閉めることで水漏れが止まります。 水漏れしている水栓を確認しマイナスドライバーを使用するか止水栓のハンドルを回して閉めてみましょう。水漏れしている水栓のみを閉めることで、その他の蛇口は通常通り使用可能ですのでご安心ください。 3つの止水栓の種類を紹介 【アングル型】壁と繋がっている水道管と上側からの水栓を繋ぎ直角になっているタイプ。 【ハンドル型】アングル型の止水栓がハンドルになっているタイプ。 【ストレート型】壁とは繋がっていなく水栓本体に止水栓が付いているタイプ。 アングル型とストレート型はマイナスドライバー等を使用して閉めます。 戸建てにお住まいの皆さまの中で、新築にお住いの方やリフォーム等で通常のタイプとは異なるタイプの止水栓を使用している場合は、そもそも止水栓がない場合もあります。 また、業者の方以外の方は普段あまり見る機会がないのでなかなか発見できない場合がありますのでご注意ください。 まず、水漏れの範囲が広い状況の際は、大元の「止水栓(元栓)」を閉めます。元栓の多くは、蓋が付いていて屋外に設置してありますが、一部は屋内の洗面所下に設置している場合もあります。(お住まいの環境によって設置個所が異なりますが、多くは水道メーター付近にございます。) 普段使用していない場合は扉が固くなっている為、スパナ等工具を使用しての開閉をおすすめします。通常は手で開閉可能です。 大元の元栓を閉めた後は、一時的に家に供給している水全体の供給を止めることになりますので、トイレや洗濯、手洗いなど水作業が必要な際は、予め供給を止める前のご使用や水の確保をお願いします。 また、元栓を閉めた直後でも配管内の水が全て無くなるまで、元栓下流の水漏れが起きるのでご注意ください。(尚、目安として水道メーターの針が止まると水がなくなっている合図です。)一度全ての水の供給を止める行為は、落ち着いて状況把握するためにも効果的ですのでぜひおすすめです。 止水栓の閉め方 マンション編 マンションやアパートにお住まいの場合は、玄関扉付近にあるガス、電気、水道メーターなどが収納されている配管スペースの扉を開けて、水道メーターの隣にバルブハンドル(ハンドル型の円形の物)があります。 こちらが止水栓(元栓)です。注意していただきたい点として、賃貸でマンションやアパートを利用されている場合、居住者の意思では止水栓を閉められないこともありますので、不安な方は管理会社や管理人の方へお確かめの上作業を行ってください。 尚、戸建ての時と同様にマンションの元栓を閉めた後は、家に供給している水全体の供給を一時的に止めることになりますので、十分にお気を付けください。 洗濯機の蛇口水漏れには気を付けて! 家に設置されている洗濯機、新しい家などでは生活感を無くしたいと洗濯機を隠すスペースがあるお家も増えています。家族の人数が多ければ多いほど、1日に洗濯機を回す回数も比例して増えていくことでしょう。 使用頻度が高いということは、その分負担も大きいはず。洗濯機本体もそうですが、ここで注目してほしいのが洗濯機に取り付けられている蛇口です。 洗濯機の蛇口はお湯が出るような使用ではなく、単水栓と言って水のみが出る簡単な構造となっています。簡単がゆえに、水漏れが起きやすい場所とも言え、更に水漏れに気付きにくい場所でもあるのです。 水漏れに気付かないまま放置していると、マンションに住んでいる場合下の階にも影響が及ぶでしょう。これを階下漏水といって、ご近所トラブルの種になってしまうことも。今一度、ご自宅や職場にある洗濯機をチェックしてください。 洗濯機まわりの水漏れ症状を確認 「洗濯機の蛇口から水漏れ」といっても、いろいろなパターンが考えられるのでどういう水漏れが洗濯機の蛇口で起きるか、その症状を確認していきましょう。 症状その① 蛇口をしっかり締めると止まる蛇口の水漏れ 症状その② 蛇口をしっかり締めても止まらない蛇口の水漏れ 症状その③ 洗濯機から水が流れる排水溝から溢れるほどの水漏れ 症状その④ 洗濯機本体の破損や不具合によって起きる水漏れ 症状その⑤ 洗濯機と蛇口をつないでいるホースからの水漏れ このように、大きく5つの水漏れパターンがあり、それぞれに合わせた対応が必要になってきます。この対応を間違えると、水漏れの症状が悪化することもあるので、気を付けてください。 洗濯機まわりの水漏れ解決方法 洗濯機の水漏れ症状①~⑤が起きた時、それぞれどのように対応していけば良いでしょうか。これから説明する応急処置方法を把握して、いつ起きるか分からない洗濯機の水漏れに備えましょう。 《症状その①の場合》 この場合はまだ水漏れの初期症状なので、安心してください。蛇口をしっかりと締めて対応しましょう。そのまま放置しておくといずれ本格的に水漏れが起きてしまうため、日頃から注意しておいてください。 《症状その②の場合》 蛇口を締めても水漏れが止まらない時は、止水栓の出番!洗濯機の蛇口は簡単な構造ですが、商品によっては緊急止水弁が取り付けられている物もあります。もし止水栓が見当たらないなら、家の元栓を締めて対応しましょう。 《症状その③の場合》 洗濯機の排水溝から水が溢れだすような水漏れの場合、考えられるのは排水溝のつまりです。洗濯機の排水溝は洗濯機本体の下に位置しているので、掃除が大変な場所。 動かす場合は接続されているホースなど破損させないように気を付けてくださいね。ドラム式の洗濯機はめちゃくちゃ重いので無理しないように!洗濯フィルターもチェックしてください。 《症状その④の場合》 洗濯機の下(排水溝とは関係なく)から水漏れが起きている時は、洗濯機本体に破損や不具合の可能性があります。原因が分からない時は、使用されている洗濯機のメーカーに問い合わせるか、説明書を読んで対応しましょう。 《症状その⑤の場合》 洗濯機と蛇口をつないでいるホースからの水漏れは、蛇口の接続部分が上手く噛み合っていないかもしれません。ふとした拍子にホースが外れることもあります。一度説明書に従って接続し直してみてください。 洗濯機の水漏れが起きたとき、まずできる応急処置方法をパターン別に解説しました。もちろんイレギュラーなこともあるので、原因が分からない場合は水漏れ修理をやってくれる業者に相談してみましょう。 2.蛇口のポタポタ水漏れを自分で修理する方法 蛇口からポタポタと水漏れが起きているのを発見!そんな蛇口の水漏れ原因は何でしょう。実は多くの場合、水漏れ原因は蛇口の各部品が「経年劣化」した状態になると水漏れが起きてしまうのです。 蛇口を分解すると分かりますが、内部にはさまざまな部品があります。蛇口の種類やメーカーによってその部品の形などは変わりますが、いずれにしても「経年劣化」した部品を交換すれば、自分でも蛇口の水漏れを解消できるでしょう。 ここから先は、蛇口の種類や修理に使いやすい道具を含め、それぞれの修理法を説明していきます。 2-1最初にポタポタ水漏れの場所を確認してみましょう 蛇口には、先程も話した簡単な構造の「単水栓」、お湯とお水の温度を2つのハンドルを使って調節する「ツーハンドル水栓」、シンプルなフォルムかつ更に簡単に温度調節ができるよう進化した「シングルレバー水栓」の3種類があります。 形が違えば、使っている部品も違うのは当然ですよね。水漏れ修理の第一歩は、「蛇口の種類と構造を知る」「水漏れが起きている原因となる部品を知る」こと。 早速「単水栓」から詳しく説明していきましょう。 【単水栓】 洗濯機や食器洗い、庭にある屋外水栓などは「単水栓」に当てはまります。 ①ハンドルビス(色ビス):単水栓のハンドルを固定させるためのネジ。 ②蛇口ハンドルorレバー:水を出すためひねったり上下させるための部品。            (この下にはキャップナット/三角パッキン/座金あり) ③スピンドル:水量を調節するためにある金属製の部品。 ④コマパッキン(ケレップ):吐水口に水が流れないようにするためのゴム状のストッパー。 ⑤スパウト:いわゆる吐水口で、Uパッキン/パイプリング/袋ナットで本体と接続させます。 ⑥蛇口キャップ:水撥ねを防いだり、水流を整えるための金属部品。   次に「ハンドル水栓」について説明します。 【ハンドル水栓】 ①インデックスとハンドルビス:インデックスはお湯かお水か分かりやすいようにするためのカバー                ハンドルビスは単水栓同様ハンドルを固定するネジです。 ②蛇口ハンドルorレバー:水を出すためひねったり上下させるための部品。            (この下にはキャップナット/三角パッキン/座金あり) ③スピンドル:水量を調節するためにある金属製の部品。 ④コマパッキン(ケレップ):吐水口に水が流れないようにするためのゴム状のストッパー。 ⑤パッキン:本体と壁に接続されている給水管を密着させるための部品。 ⑥スパウト:いわゆる吐水口で、Uパッキン/パイプリング/袋ナットで本体と接続させます。 ⑦蛇口キャップ:水撥ねを防いだり、水流を整えるための金属部品。Oリングとセットで取り付ける。   最後に「シングルレバー水栓」について説明しましょう。 【シングルレバー水栓】 ①レバーハンドル:レバーハンドルを上下左右に動かすだけで水の量や温度を調節できるハンドル。 ②カートリッジカバー:中にあるカートリッジを保護するためにあるカバー。 ③カートリッジ:レバーを動かすごとにお湯や水に切り替えたり、水の量を調節するための部品。 ④スパウト:いわゆる吐水口で、Uパッキン/パイプリングで給水管を密着させる部品。 ⑤蛇口キャップ:水撥ねを防いだり、水流を整えるための金属部品。フィルター変わりにもなるが        ゴミも詰まりやすいので注意が必要。    同じ名前の部品でも、スパウトなどサイズや形が違います。シングルレバーのスパウトはハンドル水栓や単水栓には合わないし、パッキンも取り付けられている場所によって異なることがあるので、不明な時はメーカーに確認するか業者にご相談ください。 2-2.次にポタポタ水漏れを自分で修理してみましょう ★スパウト(パイプ)の先端からポタポタ垂れるような水漏れ★※シングルレバー水栓のみ スパウト、いわゆる吐水口の先端からの水漏れは、シンクにポタポタと音を立ててしまうので気になってしまいますよね。 この場合、蛇口内部のカートリッジに不具合が見られると思うので、カートリッジの交換を行ってください。ちなみに、蛇口のカートリッジはシングルレバーのみに取り付けられているので、ハンドル水栓の場合は別の方法を取りましょう。 使用されている蛇口のメーカーに対応しているカートリッジと、精密ドライバーが準備できたら早速水漏れ修理を自分でやってみよう!カートリッジの交換目安は約10年となっています。 ①水漏れ修理の基本中の基本、「止水栓」もしくは「元栓」を閉めてください。 ②レバーの中央にあるインデックスとネジを、精密ドライバーや六角レンチを使って取り外します。(取り外したネジは無くさないよう保管。) ③カートリッジカバーを取り外します。モンキーレンチを使って回してください。ちなみに、蛇口本体が回らないように、水栓レンチで固定してもOK。 ④カートリッジを取り外して、新品と交換してください。取り替えたらこれまでと逆の動作で元通りに取り付けましょう。 ⑤止水栓を開けて水漏れがなければ完成! ★ハンドル水栓のハンドル根元からの水漏れ★ ハンドルの根本からタラタラ流れるような水漏れは、ハンドルの根元に取り付けられている三角パッキンと呼ばれるゴム状の輪っかに不具合がみられます。 三角パッキンは、2つセットで販売されていることが多く、お手頃価格な部品です。このうち1つはパッキン受と呼ばれるものなので、両方間違えないように取り付けましょう。 ここで必要とされるのは、各種メーカーに準ずる三角パッキン、工具はモンキーレンチとピンセットをご準備ください。 ①まずはモンキーレンチをナットのサイズに合わせてひっかけます。蛇口に傷が付かないように慎重に回してナットを取り外してください。 ②ナットが外れたら蛇口のハンドルを取り外すことができます。すると三角パッキンとパッキン受けが現れるので、向きをと順番を間違いないように新品交換してください。 ③再びモンキーレンチを使ってハンドルを設置したらナットをしっかり閉めましょう。この締め方が甘いと水漏れは解消されません。 ★取り付けられた蛇口とその取り付け口からの水漏れ★ 壁付混合水栓などは、壁に直接取り付けられています。その蛇口と取り付け口から水漏れが起きる場合、蛇口のネジ山部分に巻きつけられているシールテープが経年劣化しているからだと考えられます。 シールテープを新しく巻き直していきましょう。 準備するのは、ホームセンターやネットでも購入可能なシールテープ、使用する工具は水栓レンチがあると便利です。 ①水栓レンチのフック部分を蛇口にセットして回して壁から蛇口を取り外します。 ②取り外しが完了したら、壁側の配管の中を掃除します。使わなくなった歯ブラシや竹串などを使って、張り付いている古いシールテープやゴミを排除しましょう。 ③新しいシールテープを巻きます。素手だと手にネジ山が食い込むので手袋をすると良いですよ。ネジの回転方向を合わせて、緩みがないようきつめに巻きつけてください。だいたい6~7回転させて最後まで引っ張りながら作業します。 ④巻きつけが完了したら、再び水栓レンチを使って最初とは逆回転に蛇口を取り付け直して終了。せっかく巻いたシールテープが破れないように締めすぎには気を付けてください。 ★蛇口本体とスパウトの接続部(根元)からの水漏れ★ スパウト、いわゆるパイプ部分は取り外し可能な箇所で、蛇口本体に接続されています。その際、より密着させるために必要となってくるのがUパッキンと呼ばれる部品。 パッキンには色々種類があるので、間違えずに購入しましょう。このUパッキンの劣化によって、隙間ができるため水漏れが起きると考えられます。Uパッキンを新品と交換して水漏れを解消させていきましょう。 新品Uパッキンを品番を確かめて購入し、モンキーレンチも準備しておきましょう。 ①蛇口本体に接続されている部分(ナット)にモンキーレンチをはめてサイズを合わせます。滑らないよう気を付けてナットを外していきましょう。 ②スパウトを取り外したら、古くなったUパッキンを取ります。購入したUパッキンの平らな方をスパウトの方に取り付けてください。 ③もう1つの溝があるUパッキンを蛇口本体に取り付けてください。きちんと溝が埋まるようにしましょう。 ④スパウトと蛇口本体を再び接続させます。ある程度までは手でも締めれますが、最後の仕上げとしてモンキーレンチを使いしっかりとナットを閉めて完了。 ★スパウト(パイプ)の先端からポタポタ垂れる水漏れ★ 先程は同じスパウトでも根元の水漏れでした。今度はスパウトの先端、吐水口からポタポタと垂れる水漏れについて解説していきましょう。 長年住んでいると、いつからかポタポタと水が垂れて音が気になった経験はありませんか?コップを置いておくと意外と溜まってしまうんでよね。 この水漏れの原因は、「ケレップ」と呼ばれるコマパッキンが痛んでいることが原因と考えられます。このケレップは、吐水口へと水が流れるのを止める役割なのですが、劣化などによって隙間ができると水を止める効果が落ちてしまうのです。 ケレップを交換して水漏れを解消させていきましょう。最近は節水タイプのケレップも人気なので、対応可能であれば取り替えて見るのも良いと思います。 スタンダードなケレップ、節水タイプのケレップなどお好みの方を購入し、道具はモンキーレンチ、ピンセットやペンチを準備してください。 ①ハンドル内部にあるケレップを取り外すため、まずはハンドルを外します。インデックス、ネジを回してハンドルを取りましょう。 ②中に筒状の金属があるので持ち上げると、先にケレップがはめ込まれています。取り外しにくい時は、ピンセットやペンチでつまんで取ってみましょう。 ③新品ケレップをはめた金属を再び設置して、ハンドル、ネジ、インデックスを元通りに取り付ければ完成です。 いかがでしょう、水漏れしている箇所によって使用する道具や交換する部品はこんなにも異なってきます。どの部品がどこに取り付けられているかしっかり把握してから作業を始めるように心がけてください。 分かりにくい時は、無理せずプロの水道修理業者の力を借りましょう。 ポタポタ水漏れを自分で修理するために必要な4つの工具 さて、次は水漏れ修理には欠かせない大事な工具について説明していきましょう。プロが使っている道具は多種多様ですが、全部が必要になることはないので安心してください。 特に使用頻度が高い4つの工具をピックアップしてみました。 ①精密ドライバー 水まわりの修理だけでなく、DIYが趣味な方やおもちゃの電池交換などにも使える精密ドライバーは持っていると大変役に立つアイテムとなるでしょう。 ネジ回しに使えるプラスドライバーは、蛇口のハンドルを取り外すには欠かせません。また、マイナスドライバーは、水道修理において最も最初に始める作業であるし止水栓を閉める時に使います。 どちらも必要な工具ですので、少なくとも1本ずつは持っておいてください。 ②モンキーレンチ 可愛い名前のモンキーレンチですが、こちらも水道修理には欠かせないアイテムです。蛇口はナットやボルトでそれぞれのパーツが接続されており、その部分が緩んでくると水漏れの原因に繋がってしまうため、ナットやボルトはしっかりと固定されてないといけません。 モンキーレンチは、ウォームと呼ばれるところでサイズの調整ができるため、色々な場所のボルトやナットにピッタリ合わせられ非常に締めやすくなります。 デメリットは、モンキーレンチも金属製のためボルトやナットを傷つけることもあることです。 ③水栓レンチ 精密ドライバーやモンキーレンチは、水まわりの修理だけではなく他にも使う用途があるのに対し、水栓レンチは名前の通り、水栓用の工具です。 使うシーンも限られており、蛇口本体にひっかけて修理中に動かないよう固定させたり、蛇口を壁から取り外す時に使います。ホームセンターなどでも購入できますが、水栓レンチは有っても無くても大丈夫です。 ④ピンセット ピンセットも、水栓レンチと同様有っても無くても大丈夫ですが、あるとかゆいところに手が届くでしょう。見ての通り、蛇口の部品はとても細かい物が至る所に取り付けられています。 爪が短いと、この小さな部品を取り外すのが一苦労なことも。そんな時に役立つのがピンセットです。ケレップやパッキンを取るとき、ピンセットでつかむと作業がスムーズに行えますのでお試しあれ。 日頃からポタポタ水漏れを防ぐには。。。気を付けたい2点! 蛇口からの水漏れの原因は、ほとんどの場合各部品の経年劣化によるものです。賃貸マンションなど、その前の入居時から使っている蛇口をそのまま使用するのでいつから使っているか分からないと思います。 引っ越してすぐ水漏れが起きたという話も良く耳にするくらいですので、やはりいずれは蛇口の水漏れは避けられないでしょう。 ただし、ちょっとした工夫で蛇口の寿命を伸ばすことができるのです。普段使用している時に誰にでもできる気を付けたいポイントを2点お伝えします。ちょっと意識するだけで、ご自宅の蛇口トラブルの回数がグッと減るかもしれません。 いつもの水道料金が急に上がった場合はご注意 皆さんは、月々の水道料金をチェックしていますか?基本的に2か月に1回のペースで請求されると思いますが、この水道料金も水漏れの判断に使えます。 家族の人数が多いのであれば、子供が水を使いすぎたなどのケースもありえますが、1人暮らしだとだいたい毎月にそれほどの差額は無いと思います。 そんな時ふと届いた水道料金の請求書が、いつもと全然違う料金だとしたらどこかから知らない間に水漏れが起きているかもしれないのです。蛇口の吐水口などの水漏れはすぐに気付きやすいのですが、トイレタンク内などは素人目にはなかなか分かりにくいはず。 そのまま放置すると毎度無駄なお金を払うことになりますので、最近光熱費のチェックをしていなかった人はここ数か月の水道料金をチェックしてみましょう。明らかに金額が上がっていたら、水道局にお問い合わせするか、修理業者に点検してもらうことをおススメします。 蛇口のハンドル・レバーをあまり強く締めないようご注意 中には、水漏れが起きないように普段から固くハンドルやレバーを強めに締めている方もいるのでは?その行為、要注意です。 先程、蛇口水漏れの1番の原因は各部品の経年劣化とお伝えしました。ゴム製品や金属類は自然と劣化していくものですが、強めにハンドルやレバーを締め続けると、その摩耗によって劣化が加速されてしまうのです。 何事も程よくが肝心ですね。とにかく、ハンドルやレバーの締めすぎには気を付けましょう。 3.以下のケースは水回りのプロへ工事依頼を検討しましょう 自分でできる水漏れの修理について、詳しく解説してまいりました。とは言え、自分で修理を行うにはもちろんリスクを伴うことも覚えておきましょう。 どういった状態だと、プロの水道修理業者に任せた方が良いのか分かりますか?業者を呼ぶべき状態かどうか、皆さんで判断できるように解説していきますので、ぜひ御覧ください。 使用年数10年以上経過しているケース 今使用している蛇口が、使用年数10年超えていたら、いよいよ本体の交換を視野にいれて考えたほうが良いです。どのメーカーも、蛇口の寿命は約10年と考えられており、それだけ使用し続けると部品の一部を交換しても、他の箇所から水漏れが置き続けるというループになってしまうケースがあり得ます。 もちろん部品交換で直るのであればそれが安く済みますが、何度も同じ場所を交換し続けより、10年使ったのであれば蛇口本体の事、これから長く使う事を考えると蛇口本体の交換をした方が効率が良いのです。 蛇口本体を新品へ変更する場合の目安 やはり気になる、蛇口の交換費用について解説していきましょう。台所やキッチン、お風呂などこの蛇口を取り付けるかでも値段が変わってきますが、今回はキッチンのシングルレバーを交換すると家庭して金額について説明いたします。 キッチンのシングルレバーの本体相場は、安い商品であれば7千円から、高いもので2万円以上の蛇口があります。平均およそ1万3,000円くらいと考えて、蛇口本体を交換すると工事費用はいくら位になるでしょう。 もちろん自分で蛇口交換をできるのであれば、工具費用を除いてかかる工事費用は0円になります。ということは、蛇口本体の値段だけで済むので、お安いですよね。 では、水道修理業者にお願いした時はどのくらいの費用がかかるでしょうか?蛇口の費用が1万3,000円と考えて既に購入している場合、あとは蛇口を取り付けるだけ。 しかし、時間が無かったり自分で取り付けるのが不安と言う方も多いでしょう。大阪の水まわりの救急24では、「作業代行パック」というプランがあり、あらかじめ用意された蛇口を代わりに取り付けるプランが1万3,200円(税込み)でご用意しております。 蛇口本体の値段+作業代行パックの値段の合計は、2万6,200円になりますね。自分で交換した時よりは高いと感じてしまいますが、依頼された方の中には始めは自分でやってみたけど上手くできずに業者に電話したという人もいらっしゃいます。 このように、せっかく頑張ってみても二度手間になることもあるので、ちょっとでも不安に感じるのであれば最初から業者に頼んだ方が賢明な判断となるでしょう。 タッチレスセンサー式蛇口のケース 他にも、タッチレスセンサー式蛇口に関しては、始めからプロの水道修理業者にお願いした方が良いでしょう。センサーパネルに手をかざすだけで水が出てくるとても便利な蛇口です。 料理中など汚れた手で蛇口をひねる必要がなく、自動で止まるのでご家庭でもタッチレスセンサー式蛇口に取り替えたいというご要望も年々増えています。 タッチレスセンサー式蛇口は、「精密機器」に分類されるため取り扱いも慎重に行わなければなりません。接続などが複雑なため、タッチレスセンサー式蛇口に交換したい時は、迷わずプロの力を借りましょう。 どこからの水漏れか箇所や原因が不明なケース 水漏れは蛇口に限らず給水管や排水管などあらゆる箇所で起こりえる症状です。肝心なことは水漏れが一体どこから起きているのかをしっかりと特定すること。 何においても、闇雲に作業をして改善することはほとんどありません。それどころか、更に悪化して修理費用も高額になることも。ですので原因不明な水漏れのケースは、プロの水道修理業者に頼んで間違いありません。 自分での修理作業が不明であったり不安な方 皆さんは普段からDIYをやっていますか?もしくはこれから始めてみたいと興味がおありでしょうか?蛇口の修理は必要な工具や部品を揃えなければ始まりません。 もちろん、工具などは100円均一でも購入できる物がありますが、それだけでは足りないこともあるのでホームセンターなどでも購入した方が良いことも。普段からDIYを楽しんでいるようであれば抵抗はありませんが、1回だけの蛇口修理のために全て揃えるのは尻込みしてしまうでしょう。 部品に関しても、メーカーごとに数多くのラインナップがあり、その中から適合した部品を探すのも、素人であれば更に大変なことだと思います。 部品が間違っていれば当然水漏れは解消されませんし、即席で揃えた工具では手に負えないこともあるので、このような状況であれば最初から水道修理業者に依頼した方が効率が良いでしょう。 4.まとめ 必要な工具や部品を準備すれば蛇口の交換は自分でもできると、これまで修理方法や水漏れ症状例を説明してきました。自分でやってみたい!と思った方は、ぜひ一度試してみてください。 すでにDIYにハマっている方も、これをきっかけにハマってしまう人も何かのきっかけになれば幸いでございます。一番大切なことは、自分には難しそうと少しでも感じた時、無理やり作業を進めないこと。簡単にできると言っても、人によっては複雑だったりするものです。 せっかく部品交換で済んだトラブルも、蛇口破損などになってしまうと更にお金がかかりますし、その間蛇口も使用できなくなります。 そんな時は、365日休まずに稼働している大阪の水まわりの救急24にお任せください。迅速かつ丁寧な作業で、皆さんの家で起きる水漏れトラブルを解決いたします!     水まわりの救急24が安心してご利用できる7つの理由 安心理由その1 出張・点検・お見積り無料 水まわりの救急24は、水まわりのトラブルを点検する際の出張費、お見積りを無料で行っています。トラブル箇所をしっかりと点検し、お客様のご要望に沿ってお見積りを提示し、ご納得を得てからの作業となります。作業を行う前に料金が発生することはないのでどうぞご安心ください。また、キャンセルしたい場合のキャンセル料も無料となっております。 安心理由その2 365日年中休まず稼働 水まわりの救急24ではいつ起こるか分からない水まわりのトラブルに迅速に対応するため、365日年中無休で稼働しています。また、電話受付は24時間対応しておりますので、お困りの際はいつでもご連絡ください。 安心理由その3 現場到着まで最短30分~・その日の修理が可能 水まわりのトラブルが起きた時、水まわりの救急24は即日対応可能です。現場到着までは最短30分からとなっておりますので、緊急時にも安心してご利用いただいております。 安心理由その4 納得できる安心の価格設定 出張費・お見積り無料の水まわりの救急24は、全国統一の明瞭な料金表をご用意しております。料金に不安を感じている方でも安心してご利用いただけるよう、スタッフが丁寧に説明いたしますので不明な点があればなんでもご相談ください。 安心理由その5 信頼を得て多くの法人・店舗との契約 水まわりの修理業者は信頼第一!水まわりの救急24は多くのお客様より信頼を得て、個人だけでなく法人や店舗の方からも多数契約をいただいています。確かな技術と実績のある水まわりの救急24にお任せください。 安心理由その6 清潔な制服と新品の靴下で丁寧な対応を心がけるスタッフ 大切なお客様のもとへ訪問する際、水まわりの救急24のスタッフはクリーニング済みの作業服と新しい靴下の着用を義務付ております。使用する工具も都度清潔にふきあげ、クリーンなサービスを提供しておりますので安心してご利用ください。 安心理由その7 地域密着で迅速な対応 水まわりの救急24は全国各地にスタッフを配置しており、水まわりのトラブルに対応しております。年中無休で稼働していますので、急なトラブルにも安心です。

商品選びのお手伝いもいたします~大阪府大阪市生野区鶴橋~

〒544-0031大阪府大阪市生野区鶴橋を訪問 台所の蛇口水漏れトラブルで大阪府大阪市生野区鶴橋にある築13年のご自宅へ伺いました。 分岐止水栓付き混合栓のお湯側、止水栓接続部分より水漏れがありました。以前より漏れていたあともありましたので、接続部分のパッキンの劣化が考えられます。 シンク下側から蛇口本体を見たところ水漏れ跡があった為蛇口本体交換と止水栓も合わせて交換提案いたしました。 お客様に交換する蛇口を選んでいただきました 商品カタログで各蛇口の機能を説明しながらお選びいただきましたが、お客様の気に入った蛇口がありませんでした。 ですので、こちらで商品を取り寄せて後日、作業を行うことになりました。作業まで水漏れが続くと水道代が上がってしまうため不便ではありますが止水作業をおこない、商品到着までは使用されない時は止水栓をしめていただくことでご了承いただきました。 点検・相談は無料ですので気軽にご連絡ください 数日後、商品が届きましたので、再度ご自宅へ伺いました。 「希望通りの蛇口を付けられてよかった」とお客様にとても満足していただき、私もとても嬉しく思います。注意点や作業内容を説明して、作業終了です。 水まわりの救急24は、いくつや蛇口など商品を持ったまま移動しておりますが、ご希望のものが無かった場合でも取り寄せなどで対応可能でございます。どんな種類があるのか、特徴や注意点については直接専門のスタッフにお尋ねください。 大阪府大阪市生野区鶴橋のお客様からのご連絡、お待ちしております。

都度の補修と本体交換、あなたはどっち?~大阪府大阪市西淀川区姫里~ 

〒555-0025大阪府大阪市西淀川区姫里に訪問しました 台所の排水水漏れトラブルです。大阪府大阪市西淀川区姫里にある築27年のマンションで台所の修理履歴はありません。 点検の結果 シンクOFホースと排水トラップを繋ぐナット部から水漏れしていました。2ホール水栓からも水漏れが確認できました。使用歴から考えても経年劣化です。ナット自体が割れてしまっていました。 何かしらの衝撃があり破損したのだと思われます。水栓はスパウト部の摩耗劣化だと思われます。 作業内容の説明とお客さまの選択 水栓交換と排水トラップ交換、排水ホース交換を提案しましたが費用の兼ね合い上、すぐに決断できないとのことでしたので、応急処置とはなりますがOFホースの交換を提案いたしました。 お客さまは壊れたらその都度修理していきたいとのご希望でしたのでシンク側の排水カバーを既設ホースから取り外し、新しいホースに繋ぎ直して水漏れの応急処置をいたしました。 水まわりの救急24は適切な作業のご提案をいたしますがお客さまのご意向を第一に考えています。スタッフが勝手に作業を行い料金を請求することはありませんのでご安心ください。大阪府大阪市西淀川区姫里をはじめ地域に密着することですぐに駆けつけます。 大阪府大阪市西淀川区姫里での水漏れ応急処置の事例紹介でした。

~大阪府大阪市都島区片町~ 水漏れ解消は水まわりの救急24にお任せください

〒534-0025大阪府大阪市都島区片町に訪問しました 浴室の給水水漏れトラブルです。大阪府大阪市都島区片町にあるマンション。浴室天井裏、ヘッターからの水漏れ症状があり先日お伺いしたお客さまから作業の依頼のお電話を承りました。 トラブルの原因は吸気弁の不良と考えられます。10年前に水回りリフォーム済みです。吸気弁のみ交換して様子を見る、ヘッターごと周辺を一式で交換する2点を提案しておりました。 ご検討いただいた結果 ヘッター部分一式交換と追加でキッチン蛇口交換を承りました。再度トラブル箇所を点検し、作業を開始いたしました。無事にトラブルは解消し、お客さまからも満足していただけました。先に点検をしてもらい費用が分かっていたので安心して依頼できましたとおっしゃっていただけ、わたしも嬉しかったです。水まわりの救急24はご依頼後、専門スタッフが必ずお伺いしてトラブル箇所の点検をたします。適切な作業のご提案と費用の提示を行い、ご依頼いただけましたら即日の対応も可能です。検討しての後日の依頼も大歓迎です。大阪府大阪市都島区片町をはじめ神奈川県内の出張点検は無料ですので遠慮なくお問い合わせ下さい。 大阪府大阪市都島区片町での水漏れ解消作業のご紹介でした。

蛇口水漏れの応急処置 ~大阪府大阪市東成区中道~ 

〒537-0025大阪府大阪市東成区中道に訪問しました 台所の蛇口水漏れトラブルです。大阪府大阪市東成区中道にある店舗さま。 作業前の状況としては立水栓の蛇口から水が止まらなくなったとの事でご依頼されました。だいぶ前から使用されていたようでスパウトも一部漏れておりテープでぐるぐる巻にされており不良に気付きながらも応急処置をしながら使用している状況でした。スピンドルのねじ山がねじ切れており水圧で浮き上がりパッキンが効かない状態になっていました。作業内容と費用を提示したところ、店舗のため修理額が1万以上になると稟議が必要ということで今回は止水だけでもしたいとのご希望でした。 営業できるための応急処置 本日の営業ができないのは困ると仰る為、フレキとストレート止水栓でなんとか出来るか試してみることにしました。作業場所がかなり狭く手が届かない為、立水栓の下側の袋ナットを外しフレキを再利用しました。フレキに平行ニップルを取り付け水が止めれるように止水栓を挟み、再度フレキで外側からシンク内に水が流せるように工夫しました。立水栓は使わずフレキと止水栓で蛇口がわりにして営業に差し支えないよう施工しました。 今後の対策 なんとか水漏れを止めることはできましたがあくまでも応急処置である為、本体交換を検討していただくようお伝えし作業は終了です。 困っていたので応急処置でも対応してくれて助かりましたと喜んでいただけたのでよかったです。大阪府大阪市東成区中道をはじめ地域に密着することで当日対応も出来ますので突発的なトラブルの際もまずは水まわりの救急24までお電話ください。 大阪府大阪市東成区中道での水漏れ蛇口の応急処置事例のご紹介でした。

全ての記事一覧に戻る

WEBキャンペーン実施中!

ご注文の際に「ホームページを見た」とお伝えいただくと、ご請求金額より2,000円(税込)OFF!ご注文の際に「ホームページを見た」とお伝えいただくと、ご請求金額より2,000円(税込)OFF!

水漏れ・つまり・修理のトラブルは水まわりの救急24にお任せください お電話一本ですぐに駆けつけます水漏れ・つまり・修理のトラブルは水まわりの救急24にお任せください お電話一本ですぐに駆けつけます

まずは状況をお知らせください!
電話一本で水道修理のプロが駆けつけます!

通話料無料 0120-995-483 年中無休365日24時間受付通話料無料 0120-995-483 年中無休365日24時間受付

ご相談から修理完了までの流れ

STEP1からSTEP4まではすべて無料で対応させていただきます
  • 1

    まずはお電話

    1 まずはお電話

    無料のフリーダイヤルにお電話ください。携帯電話・スマートフォンからでもご利用いただけます。
    0120-995-483

  • 2

    オペレータが受付

    2 オペレータが受付

    ご相談したい場所、内容をお伝えください。状況、症状に合わせて想定される作業内容をご案内いたします。
    作業を要望される場合、サービススタッフに訪問指示を出します。

  • 3

    スタッフがお伺い

    3 スタッフがお伺い

    現地にお伺いし、状況を把握後、実施する作業内容をご説明させていただきます。
    ※提携しているパートナー企業がお伺いいたします。

  • 4

    お見積り

    4 お見積り

    作業内容、料金をご確認いただき、ご承諾後に作業を開始いたします。
    事前にオペレータよりご案内した内容と変更があった場合、修理内容の詳細と費用を別途ご案内します。
    内容にご納得いただけましたら、お客様より改めてご依頼をいただき作業を開始いたします。

  • 5

    作業開始

    5 作業開始

    熟練のスタッフが、お客様のお困りの箇所を改善いたします。
    作業完了後、お客様にご確認いただきます。

  • 6

    作業完了

    6 作業完了

    作業完了後、作業内容についてご報告させていただきます。
    内容をご確認後、お支払いとなります。

よくあるご質問

点検依頼の連絡方法は何がありますか。

大阪の水まわりの救急24は24時間365日、メール・お電話での受付を行っております。現場へ伺っての点検作業・ご相談は無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。皆さまからのご連絡、お待ちしております。

営業時間はいつまでですか。修理が行える時間も知りたいです。

24時間365日お電話・メールでの相談を受け付けています。午前8時~午後10時の間は修理・施工に対応可能です。作業にお伺いすることができない早朝・深夜(午後10時~午前8時)の応急処置方法はコールセンターのスタッフがお伝えいたしますので急なトラブルの際にもご安心してご連絡ください。
お見積もり、ご相談は無料で承っております。些細なトラブルでもご連絡いただければ、大阪の水まわりの救急24のスタッフが丁寧に対応いたします。
水漏れ、つまりやその他のトラブルにいつでも対応いたしますので、水トラブルでお困りでしたら大阪の水まわりの救急24をご利用ください。
大阪で発生した排水溝でのつまり、蛇口からの水漏れなどのあらゆるトラブルにいつでも駆けつけます。

対応エリアが知りたいです。

大阪の水まわりの救急24は大阪府の多くのエリアにスタッフが常駐しております。
そのため、大阪府内の広域で迅速に対応することが可能です。
お客さまからご依頼をいただいたら、予想到着時間をお伝えいたします。

電話してから到着までの時間が知りたいです。

お客さまに一番近いところで待機または巡回しているスタッフを手配いたします。お電話の際に、コールセンターのスタッフからおおよその到着時間をお伝えさせていただきます。最短30分での到着が可能ですのでお時間がない場合にもまずはお問い合わせください。

修理にかかる時間を教えてください。

作業内容により異なりますが、平均的には30分~2時間ほどで完了いたします。トラブルの内容や状態によって所要時間は異なりますので詳細は現地のスタッフにお尋ねください。事前におよその修理時間はお伝えさせていただきます。

出張点検の料金が知りたいです。

出張や点検、必要な処置の説明等は無料で承っております。点検後に作業内容、時間、費用について説明させていただきご依頼をいただいて作業を行った場合は料金をいただきます。後日検討したいなどの理由で作業を行わなかった場合には料金をいただきませんので安心してご利用ください。

代金のお支払には何が使えますか。

作業終了後にお客さまと作業箇所の確認を行いご納得いただいた後に、現金またはカードにてお支払いいただきます。後日の銀行振込みも可能ですので急なトラブルで持ち合わせがない場合もご安心ください。クレジットカード決済にはVISA・JCB・MasterCard・American Express・NICOS・Diners Clubがご利用可能です。

担当者が到着するまでの応急処置方法が知りたいです。

コールセンターのスタッフも水まわりのトラブルに関して熟知しております。サービススタッフが到着するまでの時間やご相談はコールセンターのスタッフへご連絡ください。お客さまからお聞きした状況を判断し適切な応急処置方法をお伝えいたします。
水まわりにおけるトラブルのご相談は無料で行っております。またサービススタッフが到着してからの点検も無料でございます。料金が発生する際は必ずお客さまに確認をとっておりますので安心してご利用ください。
お客さまに安心していただけるよう、これからもサービススタッフだけでなく、コールセンターのスタッフにおけるサービス向上にも努めます。ご連絡、お待ちしております。

法人・店舗でも修理を依頼できるか知りたい。

大阪府内の法人・店舗からも多数ご依頼をいただいております。
店舗・法人の水トラブル・定期点検などもご相談ください。

個人情報の取り扱いの管理はしっかりしていますか。

はい。厳重な管理を行っております。個人情報保護法に基づいて皆さまの情報を厳重に管理しております。
安心して大阪の水まわりの救急24をご利用ください。
プライバシーポリシーに詳細がございますのでご参照ください。